
仕事があるだけ感謝
二足のわらじのひとつ
お豆腐屋
うちの2つの柱の一つで
利益の高い名古屋とろーふ
飲食店がメインですが
そのお豆腐の卸が5%を切りました
と言う事は飲食店さん達は
ほぼ仕事が無くなった状態
になったという事です
そのまま潰れてしまうお店
何とかこの状況をお弁当やお惣菜などテイクアウトで乗り切って次に備えて頑張っているお店もあります
まだまだコロナウイルスは
終息する感じはありません
うちも会社の売り上げも半分以下が見えてきました
ネガティブに考えれば
国や銀行から給付や借り入れをどうしようか
お金お金お金の思考になってしまいます
しかし本当にそれで良いのかと自問自答しています
飲食店さんの様に新たな可能性を見つけ出し
少しでもトライアンドエラーで次の一手と長い目でみる視点を模索しています
こんな状況でもまだ売り上げが半分以下ですが
卸先の飲食店さんより
仕事があると言うことに感謝しています
もう一つの仕事である
市議会議員
こちらも色々な行事や仕事が軒並みキャンセルになっています
今議員がやるべき事は
市民の皆さんの為に少しでも何が出来るのか
その1点であります
お豆腐屋の様に
お金お金お金に囚われる事
が無いのもありがたいです
だから今こそ有事の時に色々試しトライアンドエラーで次の一手と長期の方向性をある程度決めて会派の仲間である
なかじまさんと行動しています
それが無いと市民の皆さんに申し訳ないと考えています
本当に先が見えなくなってきています
不安にかられる毎日ですが
この瞬間瞬間を大切に行動します
あ!こんな有事の時ですが
4月14日48歳になりました
