宗田節のウェルカムジョンマンカンパニーさん

お店で販売しているダシの出る宗田節の
ウェルカムジョンマンカンパニーさんにお邪魔して来ました

何故そんなに漁業にフォーカスしているのか

地元の事だけで良いんじゃないのか?
と思われるかもしれませんが

実はとても繋がっています

私はお豆腐屋で50歳です
農家さんは平均年齢66.8歳200万人を割ってしまいました 

一次産業の農業、漁業、同じように高齢化と
後継ぎが深刻な問題であります

志摩市、鳥羽市、那智勝浦町、土佐清水市
高齢化と人口減少と後継ぎ問題が目の前に来ています

長久手市はありがたいことに
子ども数が多いし高齢化ももう少し後です

しかし2040年
我々が65歳の頃には高齢化が進みます

その前に何か打ってはあるのではないのか

農業、漁業、一次産業が今後壊滅的になる前に
市として何か取り組みが出来ないのか?
お豆腐屋としても何か応援出来ないのか?
日々考えています

豆粋は国産大豆減農薬、国産菜種焙煎油
にがりは北海道、福井県、高知県と
全て国産にしています

それは我々企業が農業、漁業を応援するには
国産をしっかり使うしかないからです

今回宗田節のジョンマンさんにお邪魔し
工場を見学させて頂きました

またお店や移動販売で宗田節シリーズが
しっかり売れるよう頑張ります

未来の子ども達の為に
買って応援よろしくお願い致します^ ^

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事