石川県加賀市に会派で視察

龍馬プロジェクトに参加

龍馬プロジェクトのイベントに2回参加し、今回、正会員になりました。
龍馬プロジェクトは超党派の政治団体です。仲間は20代から50代の地方議員が多く、一般の人もいます。議員の中では若い議員が多く参加しています。
そして、話題の衆議院議員 杉田水脈議員に今回初めてお会いしました。杉田水脈議員は龍馬プロジェクトの設立時からのメンバーだそうです。

今回は龍馬プロジェクト女性部が企画した事業で、
「まちづくりについて」渡村マイさんの講演会でした。藤枝市の観光は人の魅力にフォーカスしてまちづくりするをコンセプトに取り組んでいます。
講演内容がとても良く、課題を解決するのではなく
その人の魅力や可能性を探す事を柱にみんなで共有してまちづくりをしていると感じました。

杉田水脈議員に話を戻します。
今回初めてお会いしたのですが、メディアで叩かれている人なので、「人として大丈夫なのかなあ」と思ったり「ぶっきらぼうの目つきの悪い人なのかなあ」などなど色々思っていました
それと毎日メディアにガンガン叩かれていて、「これいじめじゃない」と感じていた人はたくさんいると思います。
彼女の発言は確かに切り取れば、え?と思うところもあると思います。
しかし、彼女の仕草や話し方を見ている限り全く別人であり逆に人間じみていて、とても大好きな議員になりました。

彼女が実際何故あんな発言をしたのかとても知りたくて本を2冊買い勉強します。

1冊目は韓国人の皆さん
強制連行されたで本当に良いの?
2冊目は慰安婦像を世界中に建てる日本人たち
これを買いました。
是非興味のある方は読んでみて下さい。
今はインターネットなど調べればいっぱい情報があります。
それをこの情報が正しいのか間違っているのか
実際会って話をして考えて下さい。
僕も議員になってまだ1年しか経っていませんが現場をしっかり見て調査して判断したいと改めて思います。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事