稲刈りまであと少し

稲刈りまであと少し
今までやってきた事が形に

2月から河川の草刈り(トラック約20回分)と
田んぼの周りの雑草も草刈りして

肥料の役割と雑草を敷き詰める事で
他の草が生えないようにマルチの準備しました

10月の半ばに稲刈りが始まります

しっかり雑草を撒いた所は
他の草も生えずうまく雑草マルチが出来ました

マルチが出来ていない所は草だらけですが
来年に活かせると確信しています

農薬や化学肥料を使わない
農法です
良いとか悪いとかではなく

長久手市区画の中で一反(三百坪)なので
大規模農業には向いていない田んぼ

300坪は約4家族分のお米になります
なので長久手市は専業農家より兼業農家が多いんです

しかも跡継ぎが少ない事

大規模農業ならしっかり稼ぐ事ができるが
1反ではどうも難しそう

今回田んぼのお手伝いで気づいたことは
仕事プラス趣味プラス農業これかも

1反を良しと考えれば農業体験で稼いでも面白いと感じています

来年はこれでいこうかなあ^ ^

稲刈りも楽しみにしています

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事