
10日に一般質問します
一般質問の中で古戦場公園の施設の
可能性の話をと考え善は急げという事で
まずは現場を見ようと
滋賀県長浜市国友鉄砲ミュージアムに
行ってきました



長久手市は古戦場公園を
再整備するため準備を進めています
歴史あるものを保存する事は
一長一短であると思います
長所は長浜市国友鉄砲ミュージアムの
周辺は古墳もあるし
鉄砲の鍛冶屋さんもあり
栄えた町長い歴史と古民家もあります
短所は建物が古くメンテナンスしていれば
住める古民家であり
雰囲気も良い場所ではあるが
お金が掛かるのか手入れがあまりされていない
朽ちている古民家もありました
何故今回国友鉄砲ミュージアムに行ったのか
長久手市は小牧長久手の戦いの場所であります
しかし市民の方には長久手の歴史は知られていない
もちろん僕もです
耳塚や首塚や家康の座った将棋石もあるがどれだけ
知っているかなあ?
私も長久手の歴史まだまだ
勉強しないといけません
行政の考えだとどうしても
建物等見える物にお金をかけたがります
目に見える形なので一見いいように見える
建物等、物ばかりだと人件費、維持費、そして公債費が掛かる
国友鉄砲ミュージアムもそうでしたが
ディスる訳ではありませんが建物内のミニシアター
一度観たらくにともの歴史がある
程度わかるので2回目観ようとは思わない
コロナの影響なのか
国友鉄砲ミュージアムは
暇でした





















しかし国友の歴史の内容は
とても素晴らしく施設内の
鉄砲の飾り方は綺麗でとても参考になります
課題は建物のハードな部分ではなく
ソフト部分であります
以前講談師をお呼びし
子ども達に聞いてもらい
とても大成功だったので
長久手市の歴史を講談師さんに作ってもらい
それを口伝で披露する
沢山の子ども達と大人達が混じり合う
そんな事もありではないかと思っています
古戦場再整備には
沢山の税金を使うのであるならば
今のところ正直賛成しかねます
今のうちに色々な方とお話し
古戦場再整備するなら
ワクワクするようなアイデアや
官民連携等出来るよう考えます
もし古戦場公園再整備
市民の方民間の方のアイデアが
あれば教えてください