2023年4月こども家庭庁 新設

今日はセーブザチルドレンジャパン主催

君の意見が社会を変える!
知ろう、話そう
子どもの権利

友人から紹介して頂き
議員枠にて参加してきました

小学生の4年生から高校生までと
さまざま子ども達に囲まれての意見交換でした

1人ひとり自分の意見を
持って発言している

子ども達本当素晴らしい!

たまたま迎え側に座っていた小学生が
豆腐メンタルなるTシャツを
おじさんお豆腐屋さんでもあるんです!

って話をしたら

急に話が盛り上がり
彼の立場からの意見を沢山聞きました

こども家庭庁が出来ます

しかしこども達の意見要望を聞く窓口は
まずは我々市議会議員の仕事であります

それを県、国に上げるためにも長久手市はどんどん
こども中心の街にして欲しいと思いました

会の最後に少しお話しをする時間を頂き
こども達の可能性に寄り添って欲しいとお願いしました

50年の人生ですが
本当にこども達の可能性は
素晴らしいです

是非我々大人がこども達の可能性に寄り添い
こども達の可能性に触れ
我々大人が少しでも
次の世代に何を残せてあげれるのか
考えてください^ ^

もちろん私も行動します

素晴らしい機会をくれた友人に感謝です
そしてこどもをまんなかに

そんな街を作りましょう!
^ ^

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事