11月1日ジブリパークオープンします

長久手市はジブリパーク関係等に対して予算が付いていません

しかし111日には様々な方が長久手市に来ます

日本の方、外国の方

長久手市に滞在してもらおうと思うと日本語表記のみでは立ち寄ってもらえない

どんな感じなら立ち寄ってくれるのだろうと

愛知の観光名所と言えばお城と言えば名古屋城

ここなら何か参考になるのではと思い見学してきました

入口の入場料をお支払いする所は英語、韓国語、中国語表記があります

中に入ると日本語ばかりで

少し外国の方には優しくないなぁ感じました

施設内も見学

大きな看板には英語、韓国語、中国語表記があるが中に入ると日本語のみ

『これでは何が書いてありどんなものなのか

外国の方はわからないだろう』と思いました

次にお城の敷地内で食事しようと並んでいましたが

日本語表記のみ

これではどんな食べ物の

内容かわからない

自販機も日本語表記

これでは外国の方は

買い物できるのかなぁと感じました

ほとんどが現金、良くて交通ICカード乗車券である

外国の方はクレジットカードの使用が多いと考える

ここも日本のみの商売に見えた

43日日曜日に京都の二条城に行ってきます

小西美術工藝社の代表を務めるデービッドアトキンソンさん

新観光立国論を読み

二条城はどんな風に外国の方に向けて発信をしているのか

気になり行ってきます 

まずは現場を見て

さまざまな方と話をして

どのように長久手市が観光の街になるのか

調べてきます^ ^

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事