
こどもイベントの記事一覧


昨日は三女の忘れ物があり歩いて5分程度にある小学校まで行ってきました 以前は頻繁にゴミ拾いをしていましたが 忙しいにかまけてやっていませんでした 私の所属する経営実践研究会の仲間が 知らない土地でゴミ拾いをしているのを見て『はっとさせられました』(>人<;) 頻繁にはゴミ拾いは出来ないかもしれませんが 街が綺麗になり ...

今年9回目コロナで1年お休みしましたが10年目の節目になります 三女藍子が生まれる2年前から宿題イベントを始め今は代表は外れていますがお手伝いしています^ ^ 今日は1.2.3年生です日誌、読書感想文、習字、ポスター自由研究など自分のやりたい宿題をサポートしています 大人は怒ったり叱ったりは厳禁子ども達にとって安心して...

今日はセーブザチルドレンジャパン主催 君の意見が社会を変える!知ろう、話そう子どもの権利 友人から紹介して頂き議員枠にて参加してきました 小学生の4年生から高校生までとさまざま子ども達に囲まれての意見交換でした 1人ひとり自分の意見を持って発言している 子ども達本当素晴らしい! たまたま迎え側に座っていた小学生が豆腐メ...

2回目のゴミ拾い 長久手市は12月に愛Nクリーンなるゴミを拾うイベントがあります その日は他の用事でいけないのでごめんなさい^ ^と言う事で 2回目のゴミ拾いを藍子と家の近所を周りました 前回は民家を回ったのでゴミは1袋の半分程度でした 家の近くは田んぼが多く夏場は牛蛙がぐわぐわとたくさん合唱しています 田んぼの稲刈り...

第3回藍子とゴミ拾い と言ってもそればかりでは藍子も飽きてきたので 地元の小学校の運動場を友人が貸し切ってくれたので遊ぶついでにと言いながらゴミ拾いしました 相変わらずタバコの吸い殻が多くしっかり処理している人がいるのに こんなに捨てるとタバコ代値上げしちゃうぞ と思うくらいたくさん拾いました ゴミ拾いは好きでやってい...

講談師 神田山緑さん登場 今日は学童さんの許可を得 私の師匠神田山緑さんの講談を行いました^ ^ もし詳しく知りたい方は神田山緑さんのYouTubeがありますので是非観てください 写真にはあげれませんがとても子ども達が生き生きとしていてうちの師匠も喜んでいました 伝統文化としてもとても良い経験が出来たと思います 今回は...

友人のfbの投稿を観て サンタのルールは家族それぞれあると思います 去年三女がサンタさんはお父さんだよね^ ^ と言ってきました うちはサンタでなくヨンタですと冗談で言いました その年はサンタのプレゼントをニコニコしながら喜んでいたので ヨンタの話は何もしていませんでしたが今年はサンタに何お願いしようかなあと 私の顔を...

オルタナティブスクールの代表とお話ししました 以前zoomのイベントで知り合ったオルタナティブスクールを運営している代表の方とお話をする機会を頂きましたオルタナティブスクールって聞いた時不登校の子どもが行く学校でしょうと思っていましたもちろん不登校の子どもも居ますがどうしても公教育に馴染めない子ども公教育で素晴らしい能...
1 2
冨田英治
最近のコメント