娘は算数の足し算、引き算が苦手で
四苦八苦しています

音読は得意なのか
すらすら大きな声で読んでいます

私も小学校のときは
計算もまして文章問題なども苦手で
勉強を教えてくれる家族や親戚のお姉さんに
いつも怒られていました

娘が出来ないと言って怒っている仕草は
子どもの時の自分にそっくりで笑えてきます

怒って勉強を教えていたら三女は
勉強が嫌いになるであろと考え

どうやったら楽しく

足し算、引き算できるのか
考えながらわかりやすくアドバイスしています

今はもちろん簡単に出来ますが

あの当時何故こんな簡単な問題が出来なかったのか

好きではなかった事は間違いないです

家族は何故こんな簡単な計算がわからないのか

わからず怒っていたんだなと思いました

怒られると萎縮する自分を
娘を通して感じました

僕はあまり怒られるのは
好きではなかったんだと

怒るのではなく一緒に考える

これが大事であると
娘に教えてもらいました

娘ありがとう

父ちゃん忘れとったわ!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事